2014/12/25

ペッパー開発体験ワークショップ行ってみた

この間、今年のqiitaのアドベントカレンダーに「Pepper」カレンダーのをみて、「ペッパーってそもそもまだ販売されてないし、買えたとしても滅茶苦茶高いでしょ?」って思って、実際誰がペッパーの開発しているのか見たくてクリックしてみたのですが。なんと秋葉原で無料で開発体験ができるスペースがあること知りました。(今年はもうほぼ終了と思いますが、来年もやるようです)

丁度今仕事休みで暇ですし、無料ですから行ってみました!

ペッパーくんといいツーショット撮ってもらいましたね!


※以下のブログは主に「ペッパー体験ワークショップに興味あるけど、よくわからない」って人向けです。開発方法について特になにも書いてないです。


ワークショップの名前自体に「開発」って単語が入っていますが、実際「基本編」って書いてあるセッションは少なくとも非エンジニアも全然参加できます。Aldebaranさんのソフト(Choreographe)を使って、ドラッグアンドドロップ操作などでペッパーくんのプログラム作れますので、興味ある人はぜひ友達など連れてみてください。
プログラミングがやりたい方はむしろ「上級編」や「ハッカソン」などに参加したほうが良さそうです。

ChoreographeのUIがこういう感じです:

体験スペースではノートパソコンはテーブルごとに用意してあるので、特になにも持っていかなくてもOKなのですが、自分のノートパソコンの持ち込む場合、事前にChoreographeをインストールすることができます。
ダウンロード方法が大変わかりづらいのですが、Aldebaranのコミュニティーサイトでアカウント作ってからこのページに「Software」のタブが現れます。

アカウント作成が面倒な場合、体験スペースにインストーラーが入っているUSBもありますので、早めに行ってUSBからインストールしてもOKだと思います。

公式サイトにワークショップの内容についてあまり書いてないので、ワークショップの内容をざっくり紹介させてください:


【12/15】Pepper開発体験ワークショップ(SDK基本編 #1)

こういったものやりました:

  • ポーズとジェスチャー&timelineを使ってタイミングを合わせる
  • 音声合成機能をつかって喋らせる
  • 発話認識とSwitch Caseを使った反応
  • タッチパネル認識

ダンスのデモも見せてもらいました:


【12/23】Pepper開発体験ワークショップ(SDK基本編 #2)

こういったものやりました:

  • タブレットに画像や動画を表示する
  • Move toやMove around機能で体を動かせる
  • 顔追跡
  • 喋りながらジェスチャーをつける

基本的に時間あまりないので、項目ごとにとても簡単なプログラムを作る余裕しかないですが、まあまあ楽しいです。
最後にペッパーくんにこんなのやってもらいました:

機会あれば、ぜひ皆さんも行ってみてください

No comments:

Post a Comment